子貢問いて曰く、一言にして以て終身之を行うべき者有りや、と。子曰く、其れ恕か。己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ、と。

子貢が、「ただ一言で、一生涯実行するに値する挌言がありましょうか」とお尋ねした。孔子は、「まず恕かな、その恕とは、自分が人からされたくないと思うことを、他人に対してしないことだよ」と答えられた。

「恕」の字は、これを二文字に分けると「心の如し(如心)」となり、「自分の気持ちを考えるのと同じように他人の気持ちを思いやる」のが恕である。これを具体的に言えば「己の欲せざる所は人に施すこと勿れ」であり、より積極的表現を取れば「己立たんと欲して人を立て、己達せんと欲して人を達す」となる。「仁」を恕で説明する考えもあるように、一生涯実行に値する言葉として孔子が「恕」をあげた気持ちが理解される。なお聖書のマタイ伝には「すべて人にせられんと思うことは、人にもまたその如くせよ。これ律法(おきて)なり」とある。洋の東西を問わず、真理は一つである。

論語 孔子

Don't do to others what you wouldn't have done to you.

From In English Kontu. 

 Student ask Kontsu. Is there any proverb to be worth for life long lesson by only one word ?
Teacher Kontsu answer. First of all 恕(JYO). That 恕(JYO) means never do to others what you never want by others. 

恕(JYO) letter break into two letters,如心(mind as same as),to think other's mind as same as yours ,this is exactly 恕(JYO) meaning.  To put it concretely , Don't do to others what you wouldn't have done to you.  More positive expression is when you want to stand , stand other first . When you want achieve , achive other first.  It shows Kontsu's feeling when he asked if there is any proverb to be worth for life long lesson by only one word , he answered that was 恕(JYO) meaning mind as same as.
For example in Gospel of Matthew 7-12, So in everything, do to others what you would have them do to you, for this sums up the Law and the Prophets.  Regardless of Western or Eastern the truth is only one.                  

〔論語、衛霊公第十五23〕
子貢問曰。有一言而可以終身行之者乎。子曰。其恕乎。己所不欲。勿施於人

己の欲せざる所は人に施すこと勿れ 論語 孔子