子貢政を問く。子曰く、食を足らし、兵を足らし、民之を信にす、と。子貢曰く、必ず已むを得ずして去らば、この三者於いて何をか先にせん、と。曰く、兵を去らん、と。子貢曰く、必ず已むことを得ずして去らば、斯の二者に於いて何をか先にせん、と。曰く、食を去らん。古より皆死有り。民信無くんば立たず、と。

子貢が政治の要領をお尋ねした。孔子は、「食を満足させ、軍備を充足し、人民に信義あらしめる、すなわち経済の安定、国防の充実、道義教育の完成である」と言われた。子貢はさらに突っ込んで質問をした。「国家の現状からしてやむを得ずしてこの三者の中から」一つをやめなければならぬということになったら、何を先に捨てるべきでございますか」とお尋ねした。孔子は「軍備をやめよう」と答えられた。子貢はさらに重ねて、「また、どうしてもやむなく残りの二つの中から、どちらか一つを去らねばならなくなったら、どちらを捨てるべきでございますか」とお尋ねした。孔子は、「食を捨てよう。さて食を去ったら人は餓死することにもなろうが、死は人間の皆まぬがれぬところだ。人の世に信義、ないし信頼がなかったら、国の政治は絶対に成り立つものではない」と教えられた。


Student ask the essence of politics. Kontsu answer, fullfill foods,preapre the military,leeson people humanity virtue trusty and justice. It's means stable economics,self defense,education of taoism. Student ask futher. If in evitable circumstance they must  give up one of three , what's firs should ? Kontsu says selfdefense force first. Student ask more , if in futher inevitable circumstance selection one of two whta's next ?   Kontsu says foods. If we loose foods everybody are going to death from hunger,but nobody will die. If there is no trusty and justice in the human world , the politics of the nation will never stand on. Kontsu teach like this.

この章は政治の最も重要な点を教えたものである。「食を足す」とは経済の安定、「兵を足す」とは国防の充実、「民之を信にす」とは「道徳教育の確立」を言う。そしてこの三つに強いて軽重をつけるとすれば、道徳の確立が最も重要で、次が経済だと言う。「衣食足りて礼節を知る」という言葉があるように、生活の安定がなければ、道徳心など起こりようもないとの考え方もあるが、飽食暖衣していても悪事が横行するのが世の常である。孔子の考えは民の心に信義がなければ国家自体が崩壊するので道徳を優先すべきだとするものであって、いつの世の中にも通じる考え方である。なお「民之を信にす」は「民之を信ず」と読む考え方もあり、この場合は「民が為政者を信頼する」意味になる。

明治書院 論語 より

民信無くんば立たず 論語 孔子