子曰く、君子は食飽くことを求むる無く、居安きことを求むる無く、事に敏にして言に慎み、有道に就きて正す。学を好むと謂うべきのみ、と。

孔子が言われる、学問修養に志す人は、腹いっぱい食べて、安楽な住居を得ようなどと思ってはならぬ。自分の為さねばならに事は、速やかに実行し、言葉を慎んで軽はずみを言わない。さらに徳の修まった人に近づき親しんで、己の過ちを正していけるような人であったら、こんな人こそ真に学問好きだと言うことが出来よう。


Nobleman never seek only eat

Kontsu said the man who were willing to aspire learning never seek eating too much and getting a confortable house. Qucik execute which one must to do , keep silence chosing the word never talk easy. Futhere more close to the humanity man and adjust one's mistakes or shortpoint , he is true willing learner  in fact.

 ・

衣食住の安定は人の誰でも願うことである。だが現在のわが国は、お金や地位の為にはなりふり構わずといった風潮があり、学校教育も詰め込み主義の偏差値万能で、いろいろの問題が起きている。孔子も「富と貴きとは、是れ人の欲する所」と言い、立身出世することを認めてはいるが、衣食住の豪華さだけを願うような者は君子とは言えず、人間としての正しさを忘れてはならないと言う。孔子の言う学問好きとは、人間としての向上に努める事であった。

明治書院 論語より

君子は食飽くを求むる無く 論語 孔子